2014-06-01から1ヶ月間の記事一覧

Latex / URLのフォントを変える。

\url{}で書いた文字のフォントスタイルを変更する。 hyperrefパッケージを使うと \url{www.example.com} とするだけでPDFにリンクを挿入できる。しかしデフォルトではURLの部分だけフォントが違っていて違和感がある。 \renewcommand\UrlFont{\rmfamily} の…

Haxe入門 / 型

目次に戻る 2. Types 型 Haxeはコンパイル時に型関連のエラーを検出できる素晴らしい型システムを持っている。 Stringによる分割(Stringを引数にとる文字列分割?)や、Intergerのフィールドへのアクセス、あるいは引数の数が足りない(もしくは多い)関数呼び…

Haxe入門 / 目次

記事が増えてきたので早々に目次を作る Haxe Manual Introduction - Haxe - The Cross-platform Toolkit 方針 haxe.orgのManualに沿って説明していきます。書いてる人が読んですぐ記事にしてるので間違ってることは十分ありえます。オリジナルへのリンクも張…

Haxe入門 / すぐに実行する

Interpret the program using internal macro sytem ↑の見出しのようにヘルプには書いてあるんだけど、実際コンパイルしてるのかインタプリタ的に動いてるのかは調べてない。 Macro systemもまだ読んでないし。 重要なのはC++やJavascriptに変換しないですぐ…

Haxe入門 / 2.6 Function Type

目次に戻る 2.6 Function type 関数型 (Anonymous structureの続きは後回し。) 関数型(関数の型)はHaxeのユーザはあんまり気にすること無いけど、いろんなとこにホントはあるんだよ(超意訳)。関数型は$typeを使えば確認できて、これ使うと式の型がコンパイル…

Haxe入門 / Anonymous Structure

目次に戻る 2.5 Anonymous Structure 無名構造体 今更だけど訳語は調べずにつけてます。 構造体を使えばデータをひとつのまとまりにできます。 無名構造体とは、明示的に型を定義せずに構造体を作る機能です。 次の例では、xとnameというフィールドを持ち、…

Haxe入門 / Enum Instance

目次に戻る 2.4 Enum Instance 列挙インスタンス Haxeはデータ構造を表現するための強力な列挙型がある。いわゆる代数的データ型(ADT: algebraic data type)。でもこんな難しい言葉は無視しても良いと思います。 列挙型は式を持てないことに注意。 enum Colo…

Haxe入門 / Class Instance

目次に戻る 2.3 Class Instance 2.3.1 Class constructor コンストラクタ クラスのインスタンスは、コンストラクタを呼び出すことで作れる(インスタンス化)。インスタンスのことをオブジェクトと呼ぶこともあるけどHaxeでは、enum instanceとの対応も考えて…

Haxe入門 / Nullability

目次に戻る 2.2 Nullability Definition of nullable 型がnullableであるとは、その型のインスタンスがnullを持てるということ(意訳) nullableかどうかはターゲットとする言語によって違う 基本型がnullableかどうか(nullを持てるか)はターゲットとする言語…